SSブログ
冷え対策 ブログトップ
前の10件 | -

パンツのゴム…きつくない? [冷え対策]

1630048.jpg
私は患者さんに
「夜間にトイレに起きることはありますか?」
とお伺いすることがあります

腰から下の不調を訴える方の中には
お若くても
トイレに1回~3回起きる
とおっしゃる方がいらっしゃいます

これは黄信号だと思っています
身体の冷えが顕著だからです

そしてそういう方に多いのが
「パンツのゴムがきつい」

きついといっても本人は苦しいわけではありません
素肌になったときにゴムの跡がくっきり残る人
パンツを降ろすときにそこそこ力を入れないとおろせない人

これがきついということです

特に就寝中はゴムが無くても良いのです
ヒモで調節するパンツやパジャマも販売されています

腎臓は寝る姿勢で臓器の機能を回復させています
そこを締め付け循環を阻害することはとても良くないことです

是非今夜から 
ユスユスのパンツでお休みください

まだ60歳前なのに夜間にトイレに起きる方は
是非治療院へお越しください

東銀座整骨院・整体院・鍼灸院・マッサージ院 院長 関修一

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:健康

足の裏のガサガサ…手入れ以外の原因って? [冷え対策]

566856.jpg
足の裏・・・
いつも人前に出せる方は
とてもお手入れのいい人
うっかりほっておくとすぐガサガサになって
人前で裸足になるのが恥ずかしくなります

でも子供のころは
お手入れなどしなくてもすべすべだったのに
何故大人になると
ガサガサしてくるのでしょうか

タコや魚の目は長年合わない靴で
足をイジメてきたため
でもかかとのガサガサは
お手入れはもちろんですが
足が冷えて循環が悪いことも
大きな要因と言えます

お灸やマッサージで
足裏や脚の循環を良くすると
手入れをほとんどしていない人でも
そこそこ綺麗になるのです
かかとといえども皮膚なのですから
皮膚の代謝が
良くなるからなのだと思います

私達治療家は
足裏も
下肢の冷えを判断する
材料の一つにしています
東銀座整骨院・整体院・鍼灸院・マッサージ院
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:健康

お屠蘇…良い年になりますように [冷え対策]

044644.jpg
いよいよ大晦日
明日から2016年が始まります

今年も大変お世話になりました
様々な方々に
感謝して、感謝して
新しい年を迎えたいと思います

皆様にとりましても
気力あふれる一年になりますように
心よりお祈り申し上げます

さて、今日の話題は「お屠蘇」

これは冷え性の方には特に飲んでいただきたい漢方です

お屠蘇は、千七百年以上昔にさかのぼる
「三国志」の時代に登場する医者の華陀
一年間の災難厄除のために
様々な薬草を調合して 
酒に浸して飲んだのが始まりだそうです

華陀といえば
関羽の大怪我も外科手術で治してしまうほどの名医ですが
後に曹操の脳外科の手術を申し出たため
謀反だと言われ殺されてしまいます
手術をしていれば歴史が変わったかもしれませんね

邪気を屠(ほふ)り
魂を蘇(よみがえ)らせることから
屠蘇と名付けられたそうです

平安の初めに日本に伝わり
民へと広がっていったようで
今ではお正月の縁起物になりました

調合も様々あるとは思いますが
身体を温める生薬が入っています
邪はすなわち冷えているところに入り込むからかもしれません

新しい年は
身体も心も、どうぞ温かくお過ごしください

東銀座整骨院・整体院・鍼灸院


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

冬は根菜を食べよう! [冷え対策]

yasainonimono.png
いよいよ明日から12月
誰もが口々に
「今年も早かったですね~」とおっしゃいます

年をとるごとに
どんどん年月が経つのは早くなっていき
身体の衰えも感じてしまいます

身体の衰えといえば
一番気になるのが
毎日鏡に映る
シミ、シワ、白髪
そしてやはり口元のほうれい線

今日のテーマは「根菜」
土壌中にある部分を食用するものの総称です

例えば
ごぼう、にんじん、大根、こんにゃく、里芋…などなど

野菜なら野菜炒め…だけではなく
根菜をお忘れなく
特に寒い冬は身体を温めます
また、固いものが多いので
良く噛む⇒顔の筋肉が発達する⇒ほうれいせんもできにくくなる⇒消化にも良い

ということで、良いことづくめ

沢山噛むので根気も良くなります

泥付きの野菜は
調理も億劫になりがちですが
これからの季節は
特に根菜中心のメニューを食卓に届けてくださいネ

東銀座整骨院・整体院・鍼灸院


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

お灸女子に告ぐ…お灸が上達する方法(その2) [冷え対策]

ilm19_ba03002-s.jpg
お灸を上達させるには
なんといっても

鍼灸院へ行ってください

その理由は

①ツボの取り方を教えてもらえます
    ※実際のツボは個人個人、場所が微妙に違います
②あなたに合ったツボを教えてもらえます
③プロならではの本物のお灸をしてもらえます
④背中など、手の届かない大切なツボにもお灸をしてもらえます
⑤悩みの症状に、お灸より鍼が効く場合は「鍼」をしてもらえます

ですから
お灸の上達には
鍼灸院へ行くことが欠かせないのです

東銀座整骨院・整体院・鍼灸院

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

お灸女子に告ぐ…お腹の風邪のお灸は [冷え対策]

ilm11_ab08003-s.jpg
気温が目まぐるしく変わるこの季節は
お腹を壊す風邪を引く人も
多くいらっしゃいます

今回は食あたりではない
冷えによるお腹の不調を治す
ツボをお教えします

そこは 天枢 というツボ
おへその親指1本分離れた両脇です

お腹は肌が特にデリケートなので
火傷しやすい場所です
あまり我慢せず
適当なところで外してください

外したらすぐに
熱が外に逃げないように
しばらく手のひらをお腹に当ててください

1日1回で十分です

日ごろからすぐにお腹を壊す人にも
お勧めのツボです

是非お試しください

東銀座整骨院・整体院・鍼灸院
http://higasiginza.net/

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

足先を温めよう [冷え対策]

ilm201112_002r-s.jpg
女性の患者さんは特にですが
近頃は男性でも
足先が冷たい方が多くいらっしゃいます

氷のように冷たい…のですが
治療で循環が良くなると
その日は改善される方がほとんどです

足先は血液が重力に逆らって
上ってくる折り返し地点
重要な場所です

ここを冷たいままにしておくのは
いけません

ではどうするかです

オフィスでもちょっと靴を脱いでできる
足指体操をご紹介します

椅子に座ったままの姿勢で

①足指をまずは爪先立ちのような形にして10秒
②逆にバレリーナがトゥシューズを履いているような形にして10秒
③多分こちらの方がつらいですが少し体重をかけてさらに10秒
④これを何回か繰り返してください
⑤そのあと足首を内側外側各10回ずつ回します

時間があるときにこれを繰り返すことで
冷たい足がぽかぽかしてきます

持続させるためには足首にレッグウォーマーや
座っているときだけでも締め付けない温かい靴下を
身に着けるといいでしょう

是非お試しください

靴下を履いて寝るのはご法度ですよ
ご自分の汗でかえって冷えてしまいます

東銀座整骨院・整体院・鍼灸院
http://higasiginza.net/

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

アイロンがけをしよう! [冷え対策]

clcl082-s.jpg

関東の午前中は大嵐でしたが
今はうそのような秋晴れです

まさに台風一過
空気が洗われて
都心でも遠くに山が見えています

さて、朝晩冷え込む季節の到来
こんな時期におすすめの家事は
なんといっても
アイロンがけです

手先、足先がいつも冷えている方は
是非アイロンがけをしてください

手先が温まることで
全身がぽかぽか
風邪予防にももってこいです

冷え性の方に最適な
家事のお話でした

東銀座整骨院・整体院・鍼灸院
http://higasiginza.net/

ふくらはぎがつる、生理がつらい、頭痛もひどい… [冷え対策]

暑いような、そうでもないような
湿度も加わり
体温調節の難しい季節です

ふくらはぎマッサージは
よく耳にしますが
ふくらはぎより内側
よくよく触ってみたことはありますか?

ひざ下から内側を
骨に沿って親指で押してみると
悲鳴をあげるくらい
痛がる患者さんがいらっしゃいます

こういった方に共通するのが

明け方ふくらはぎがつる
生理が不順だったりつらい
頭痛もある

という症状
治療で患部の血行を改善したり
骨盤や仙骨の位置を整えると
かなり軽減しますが
一定の時間が過ぎると
また繰り返してしまいます

東洋医学的に言えば
この症状は  が痛んでいる状態です

実際患者さんにお聞きすると
イライラしたり 思い悩むことが多い
最近はおこってばかり、笑うことも減った
という方が多いのです

怒るという行為は
怒られる側にとってはもちろん、怒る側にとっても
よくないことなんですね

治療は共同作業だと痛感しながら
患者の皆様の悩みを少しでも受け止められる
治療院でありたいと日々努力しています

東銀座整骨院・整体院・鍼灸院
http://higasiginza.net/

果物は体を冷やす?! [冷え対策]

果物は体にとって

朝は金
昼は銀
夜は銅

と昔から言われてきました

何故なら体を冷やすから

特に面倒な皮むきの不要な
苺やみかんが美味しいこの時期は
うっかり食べすぎるので要注意です

夜のデザートに苺をたっぷり・・・

体を冷やす原因になります

果物を食べるなら適量を午前に
尿のトラブル、冷えなどで悩んでいる方は
果物を控えたり
この季節ならりんごや柿を食べてみてください

東銀座整骨院整骨・整体・鍼灸院
http://higasiginza.net/
前の10件 | - 冷え対策 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。