SSブログ
不登校 ブログトップ

機能性消化管障害と不登校 [不登校]

1009274.jpg
以前腸内環境と不登校」 
というタイトルで詳しく書きましたが
腸内環境と子供の不登校に関連するニュースが
昨日NHKで放送されていました

不登校の子供の腸内を調べると
「機能性消化管障害」と診断される症状が
多くみられることがわかったそうです

機能性消化管障害とは
胃の痛みや胃もたれなどのつらい症状が続いているにもかかわらず
内視鏡検査などを行っても異常がみつからない病気です
「非びらん性胃食道逆流症」や「過敏性腸症候群」などを含むこともあります

要するに胃腸の不快感や不快症状があるが
検査的には特に異常がないというものです

ニュースによれば 
この病気を治すと、精神的にも落ち着く子供が多いとのことで
実際にインタビューを受けていたお母さんは
心療内科を3件はしごしたあと、小児医療内科にかかって
この病気を診断され治療したところ
子供の状態が改善したとのことでした

そもそも病気が発症したきっかけは
大きなストレスだったのかもしれませんが
胃腸が弱ることでそのストレスに打ち勝つ力を失い
さらに胃腸が弱るという悪循環に陥ることが考えられます

西洋医学的に診断を受けて治療をするのも
もちろんいいと思います
しかし、普段から胃腸の状態を整えていくことも大切です

同じような境遇にあっても
不登校になるほど深刻な状況に陥る子供と
何とか乗り越えて学校に行く子供
この違いは「胃腸の違い」かもしれません

鍼灸治療は子供に驚くほど効果を発揮します
副作用もありません
胃腸を動かす鍼灸治療を是非お試しください
東銀座整骨院・整体院・鍼灸院・マッサージ院

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:健康

苦味は植物が自らを守る毒だった! [不登校]

705146.jpg
東洋医学では五行という考えがあります

味には5味といって 
酸っぱいもの、
苦いもの、
甘いもの、
辛いもの、
しょっぱいもの 
とあり
それぞれが 
肝、心、脾、肺、腎 
に対応しています

9月1日は子供の自殺が最も多い日なのだそうです
悲しいことだと思います

子供たちは
私の時代では考えられないほど
多くのストレスを抱えているのでしょう

けれども親がそのストレスを
全て肩代わりすることはできません

なので大人はせめて「生きる力」をプレゼントしてやりたいものです

そこで「食事」を見直してみませんか
子供にも「苦いもの」を食べさせてほしいのです

苦味は食物が出す少量の毒です
食物が自らを守るために毒を出しているのだそうです

だから苦いものを食べることはストレスに強くなることに
つながるのかもしれません

ピーマンがキライ
ゴーヤがキライ

子供の言うままにせず
苦味も食卓に取り入れましょう

東銀座整骨院・整体院・鍼灸院

不登校…スキンシップが何より [不登校]

539985.jpg
始業式から1か月余
お子さんは元気に学校へ通ってますか?

「やすみた~~い」
というのは
誰だって1度や2度や3度は思ったことありますよね

単なる怠け心であれば
問答無用で行かせなくてはなりませんが
何か問題を抱えているとしたら
無理やり行かせるわけにもいきません

ちょっと涼しくなって
秋の夜長を楽しむ余裕も出てくる季節です

是非、今夜でも子供の身体に触れてください

子供というのは
本来は健康ですから
触ると大抵はくすぐったがります
照れたりもするでしょう

ところが
心に問題を抱えている子供は
触ってほしがります
そして
気持ちいいところや
痛がるところが沢山あります

こういう時は
とにかく優しくなぜてあげてください
全身マッサージです

特に手の指先や足の指先まで揉んでやると
大抵は「あくび」が出てきます
あくびは緊張がほどけ、副交感神経が働き始めた証拠です

気持ちいいという感覚は
副交感神経が働き始め
ホルモンも分泌されます
心にも良い影響を及ぼしてくれます

心を開いてくれば
ぽつぽつ話を始めるかもしれません
まずはともかく聞いてやりましょう
とことん聞いてやりましょう

そしてぐっすり眠らせてください

眠りはあらゆる細胞を回復させてくれます

不登校は初期対応がとても大切です

お母さんの手
どんな名医にも勝る力を持っていると思います

東銀座整骨院・整体院・鍼灸院
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

腸内環境と不登校 [不登校]

363681.jpg
多くの神経細胞に覆われている
脳からの指令を受けずに動きます
腸が「第二の脳」 
と言われるゆえんです

ヒトの発生過程において
最初に作られる器官はです
また、のない動物はいないそうです
つまりそれだけ大切な器官だということです

夏休みもいよいよ終盤
休み明けに増えるのが
不登校です
ラジオでは自殺者も増えると報道していました

悩める子供たちにとって
この時期が最も辛いのではと
心配しています

さて、の話に戻ります
はストレスによって
働きに異変が起こりやすい場所でもあります

私の治療院に来られる
不登校など心に問題を抱えておられるお子さんは
の動きが悪いという共通点があります
おへその周りがとても固いという特徴も見られます

整体や鍼灸で身体の冷えを取り
を緩めて行くと
そのしこりは取れて
がグルグルと動き始めます
同時に思考に変化が見られ
場合によっては
良い結果に結びついています

NHKのきょうの健康のテキストによると
自閉症の子供はにトラブルが見られるケースが多いとか
健康な子供に比べて腸内細菌の種類が極端に少ないのだそうです

いやいやの問題ではありません
友人関係、勉強、部活…
それが不登校の原因なのです

反論が聞こえてきそうではありますが

何があってもへこたれない
乗り越える力を養うには
やっぱり「腹が据わってないと」
…と
思う今日この頃です

東銀座整骨院・整体院・鍼灸院

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ファッション

不登校…苦味で心を強くしよう [不登校]

ilm04_aa37001-s.jpg
いよいよ8月

宿題のない今でも
何となく8月と聞くと
焦りが出てきます

夏休みが
終わったら増えるのが
不登校児

不登校になる原因はひとそれぞれですが
一番多いのが 「朝起きられない」
起きられない理由は
大抵は夜更かしです

夜更かしは、その原因となるものを
親が禁止して早く寝せれば良いはずです

それ以外の理由といえば
いじめや交友関係
その他様々、子供たちが抱えるストレスでしょうか

大人として、ストレスを取り除いてやることはもちろんですが
ストレスに強くなってもらうことも大切です

そこで日常に取り入れたいのが
苦いものを食べること

東洋医学では
酸っぱいもの、苦いもの、甘いもの、辛いもの、塩からいもの
をバランスよく取ることが大切だと教えています
中でも苦味は心を強くする
とありますが
今の子供たちは苦いものが苦手です
というか、大人が苦手にしてしまいました

ジュースより緑茶
そうめんには茗荷
冷奴にはネギや生姜

子供だからといって
これらを外して食べさせていませんか?

子供こそ、こういった苦味に慣れて
打たれ強くたくましく育ってほしいと思います

夏休みは、苦味をきちんと摂らせましょう

東銀座整骨院・整体院・鍼灸院
http://higasiginza.net/

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康
不登校 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。