SSブログ
冷え対策 ブログトップ
- | 次の10件

お灸女子は鍼灸院へ・・・ツボは正しく取ろう [冷え対策]

お灸に関心を持っていらっしゃる女性が多いようです。

その手の本も数多く出版されています。
このブームを一過性のものにはしたくありませんが
自己流だけに頼っていると、そうなる可能性が高い気がしています。

鍼灸師(国家資格)は、正しいツボのとり方を知っています。
また、ある疾患に対して効果のあるツボは決して一つではありません。
更に、ツボには治療の順番もあったりします。

ご自身で辛い症状を改善するには
プロの力を借りた方が近道ということもあります。

是非お近くの鍼灸院を尋ねてください。

症状に合ったツボを教えてくれると思います。
もちろん鍼灸の世界も奥深いので治療法は様々です。
ご自分にあった治療法を見つけていただくことも大切です。

それからご自分で「実践」です。

もちろん都内にお住まいの方は
東銀座鍼灸院へお越し下さい。
当院は初心者の方のために
熱くないお灸、痛くない鍼治療、刺さない鍼治療、など
身体に優しい鍼灸治療をご用意してお待ちしています。

東銀座整骨・鍼灸・整体院
PCの方
モバイルの方

お灸女子に告ぐ・・・お灸が上達する方法 [冷え対策]

お灸をしてみようかな?
お灸をしてみたけどイマイチだな・・・
などなど、お灸に「?」を感じる方、多いのではないでしょうか。

お灸を購入すれば、大抵使い方が載っています。
代表的なツボも紹介されています。

ですのでここではお灸のイロハは省き
イロハに載っていないポイントを2つご紹介しましょう。

①お灸の火は「線香」でつけよう
お灸はご存知の通り、もぐさの部分が本当に短いので
ライターやマッチで火をつけると つけかたによっては
あっという間にもぐさが燃えてしまい
台座が熱くなるだけでツボにじんわり効きません
線香で火をつければ、ゆっくり熱がツボを刺激します

②効いた?効かない?の見分け方
例えば生理痛に良く効く「三陰交」は
うちくるぶしの中心から、指4本分上がったところ
とされていますが、これはあくまでも目安。
そのあたりを指で押して、圧痛があるところにお灸をのせます。

ツボが当たっていれば
①の注意事項を守って火をつけ、
火が燃えてしまって、台座の熱が取れてもさほど熱さを感じません。
「きゅぅ」っとする刺激を感じるくらいです。

ツボが外れていれば
火が燃えている最中から熱くてたまりません。
すぐに外さないと火傷することもあります。

熱くもないが、「きゅぅ」っともしない場合は
同じ場所にもう一度してみてください。

お灸は手軽にできる養生法ですので
是非身に着けていただきたいものです。

背中や首など、自分ひとりではできない場所もあります。
当院へも気軽に足をお運びください。

東銀座整骨・鍼灸・整体院
PCの方
モバイルの方
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

お灸女子が増えている・・・NHKあさイチはちょっと軽率 [冷え対策]

1月12日のNHK「あさイチ」で
20代~30代の女性の間で「お灸」がブームになっている
という話題が取り上げられました。

内容は、お灸は手軽で、最近は香りつきなどのお洒落な商品も発売されている
小顔になるツボ もあったり、様々な症状に効果がありますよ。
という、一般的なもの。
当院近くにある せんねん灸ではお灸セミナーなるものもやっているそうで
当院でももちろんお灸治療をしていますから、 是非広まって欲しいものです。

ところで、本題。
軽率なのは
「妊娠中にお灸を沢山して、お陰ですごく安産でした」
と、ゲストの女性の発言をそのまま放送したこと。

妊娠中のツボの刺激は、場合によっては出血や早産、破水など
危険なこともあるのです。
ですから、我々専門家は慎重に対応します。
特に最近は様々な問題を抱えた妊婦が多く(高齢、子宮内に疾病など)
ある人によかったからといって、誰にでも応用できるものではないのです。
まさに「感受性」が人それぞれ違うからです。

話は少し飛びますが
放射性物質による被曝限度について
1ミリだ、5ミリだ、20ミリだ、100ミリだと
専門家?によって言うことがまちまちですよね。

けれど良く考えれば
「感受性」によって、1ミリでもダメな人、100ミリでも大丈夫な人
様々いるんです。
だから基準を出してくれたら安心というのではなく
自分で基準を考えるしかありません。
いずれにしても被曝は少ないにこしたことはないのですから
特に免疫のない子どもの被曝を減らそうと努力するのは
大人の義務だと思います。

さて、お灸の話です。
経絡の要所にあって気の流れを調節してるのが「ツボ」
これを鍼や灸を遣って刺激し、気の流れを良くするのが「鍼灸治療」の考え方です。
鍼と違い、お灸は自分でできる養生。
初めての方は、専門家にツボの位置や、何に効くか、どのくらいの量が適切か など
教わってから始めた方が効果があがると思います。

是非 当院へもお越しください

東銀座整骨・鍼灸・整体院
PCの方
モバイルの方

やわら灸 ソフト 200個入り


お風呂場で「足湯」のススメ [冷え対策]

12月に入り、関東でも寒さが厳しくなってきました。

風邪を引いている、引きかけている・・・そんな方も多くいらっしゃると思います。

こんなときに「お風呂に入って温まろう」と思って
入ったはいいけれど、逆に風邪を悪化させてしまった・・・
そんな経験はないでしょうか。

お風呂も入り方によっては、湯冷めをして身体を冷やすことになったり
お湯につかるという行為自体が体力を奪うので
かえって風邪を進行させてしまうこともあります。

こんな時にお勧めなのが「お風呂で足湯」です。

足湯を自宅のリビングでするとなると
お湯を沸かしたり、冷めたら継ぎ足したり、準備が大変だからです。

お風呂場の浴槽に30cmほど熱めの湯をはり、服を着たまま足湯をします。

足をつけること20分、雑誌でも読んでいればあっという間です。
じわじわと全身が温まり、汗をびっしょりかいてきます。
出たらすぐに着替えをし、生姜湯でも飲んで早めに寝てください。

身体が芯から温まること間違いなしです。
是非お試しください。

東銀座整骨・鍼灸・整体院
PCの方
モバイルの方

足裏刺激法・・・ゴルフボールをコロコロ [冷え対策]

足裏を刺激すると良い・・・というのは
何となく誰でもご存知だと思います。

私もツボふみ板やら、ツボスリッパ、青竹ふみ などなど
色々試してみましたが
一番効果があったのは何といっても「ゴルフボール」でした。

足裏は「第二の心臓」と呼ばれ
血液の循環を行うポンプの役目を果たします。

ひとりで効果を出すには
①家に一つくらいは転がっている「ゴルフボール」を使います。
②洗面所に置いておいて、歯磨きするたびにコロコロと転がします。
③時にはぎゅーっと体重をかけて踏むのもいいでしょう。

これだけです。
まず便通がよくなります。
冷えの改善も期待できます。

足裏を刺激して
体内循環を改善しましょう。

東銀座整骨・鍼灸・整体院
PCの方
モバイルの方

NIKE(ナイキ) TI-VELOCITY 2  1ダース GL9089-101


- | 次の10件 冷え対策 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。